してきます(苦笑)
でもまぁ、これも自分自身のいい勉強になればなぁとも思うので
頑張ります\(>0<)/ がんば~
二教は4級審査から登場する技ですが、初心者の方ですと、
・手首が効いていない
・最後の締めが甘い
といったことで苦労される場合が多いですね。
主なコツとしては、
・手首が効いていない
→相手の手首を持つ際、自分の手は人差し指を使わない
→自分が力まないようにするため
・最後の締めが甘い
→自分の膝で相手の肩を固め、自分の脇をしっかり締める
→まずは相手が動けないことを重視する
等がありますが、やはり稽古をしながら体得するのがベターでしょう。
ただ、それ以外の流れは一教と同じです。(詳しくは「第一教について」を参照)
ここで、ちょいとyoutube先生の力を借りて動画で確認してみましょう♪
●「Seminar in Washington DC 07_Seishiro Endo Shihan 遠藤征四郎 師範」
(by youtube)
二教について調べてみると、「関節技」と思われがちですが、実はそうじゃない(by youtube)
っていうことが分かりましたΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
元々二教は、「相手の手首をほぐし、強くするため」といった目的があるようです。
合気道を長年やっている方に、二教があんまり効かないのは、それだけやってい
るため
手首が強くなっていることもあるかもしれません。
応援よろしくお願いします♪
にほんブログ村