2012年3月7日水曜日

護身術の種類について vol.2

前回「護身術の種類について vol.1」での続きになります。
前回のやや硬派だった護身術とは少し趣向が変わり、ちょっと珍しい
護身術を紹介いたします。

・「カポエラ(Capoeira)」
 カポエラは、ブラジルの腿法。相手に蹴りや攻撃を当ててしまうものは下手とされ、
 基本的に相手には触れず、プレッシャーをかけてゆく。そのため、格闘技とダンスの
 中間に位置するものとも考えられている。

「カポエラの達人」(by youtube)

・「合気サンボ(Aiki-Sambo)」
 以前「「合気サンボ」をご存知ですか?」でも紹介した、合気道とサンボの合体武道。
 合気道をより現代的にアレンジした動きが特徴的です。

「AIKISAMBO ENBU 合気サンボ 演武会2010 千葉浦安にて」(by youtube)

・「少林寺拳法(Shorin-ji)」
 拳の修行を行う武道としての側面と、精神修養と人格形成を行う社会教育活動の側面を
 持っていることに特徴がある。

「Sportiva 美しきヒロイン 栗田佳織(少林寺拳法)」(by youtube)

・「太極拳(Taikyoku-Ken)」
 東洋哲学の重要概念である太極思想を取り入れた拳法で、
 健康・長寿に良いとされているため、格闘技や護身術としてではなく
 健康法として習っている者も多く、中国などでは市民が朝の公園などに
 集まって練習を行っている。

「初級太極拳」(by youtube)

今回の調査でわかったことは、本気で実戦バリバリっていう護身術と、別の側面をもった護身術
があるんだなってことが解りました。
しかし、実戦バリバリの護身術も「エクササイズ」として活用し、日々の健康に
役立てているという例が今の時代では多いのかもしれません。

また合気道についての紹介は「合気道ってなに?」をご覧いただけたらと思います♪

応援よろしくお願いします♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 合気道へ
にほんブログ村